授業の80%が実習のフードクリエイト学科。たくさん作って技術を身につけます!
今回は「製菓実習」をのぞき見!
学生たちはどんなものを作っているのでしょう…? この日のメニューは「ココフレーズ」と「マカロン」。
ココフレーズはココナッツとイチゴのムースとなっており 各自好きなフルーツのピューレを使用し作りました♪ マカロンはライムのガナッシュ入りです!
つい3ヶ月前まで何もできなかった1年生がさまざまな技法を交えて とても可愛らしくて美味しそうなケーキを仕上げました!
こちらは有名店のシェフパティシエとしてご活躍中 猿舘シェフの特別授業を開催!
今回は、飴細工+チーズケーキとガトーショコラのコラボレーション作品を作っていただきました。
第一線で働くプロの技を生で見ることができ、学生たちは終始感動です。
お作りいただきながら、学生からのさまざまな質問に答えていただきました!
学生Q.「挫折したことはありますか?」
シェフA.「挫折を挫折と思ったことはありません。失敗は頑張ろうと思える糧なので」
学生Q.「海外に行って良かったことはなんですか?」
シェフA.「本場でしか得ることのできない味覚と特別な技術を身につけることができたこと」
学生Q.「コンテストにチャレンジする理由はなんですか?」
シェフA.「自分のお店を持つにあたり、技術を磨く過程にコンテストがあるだけ。
コンテストで受賞することが最終地点ではなく、スキルアップの向上とアイデアを磨くためにコンテストに挑戦しているんです。」
前向きで力強い回答はさすが…!
学生たちにもシェフのパワーが伝わった様子!これが特別授業の醍醐味です。
ガトーショコラとチーズケーキは学生もお手伝いさせていただき完成品も試食♪
作って、見て、聞いて、食べて…
楽しみながら日々たくさん吸収しています!!!