ドッググルーミング専攻
就職活動中に、自分が理想とする一頭一頭を良く見て丁寧なトリミングが出来る企業に出会いました。噛み癖がある子、体の不自由な子、怖がりな子など、どんな子にも心地よいトリミングを提供していきたいです。
ドッググルーミング専攻
内定先では、企業理念の”わんちゃんにストレスを与えないトリミング””健康第一に考えたカット”を心掛け、知識・技術の向上を目指していきます。トリミングを嫌がる子にも愛情を持って、強く優しいトリマーになりたいです。
ドッググルーミング専攻
学内で行われる就職ガイダンスで、言葉使いやマナーの大切さを学んだので、普段の学校生活でも気を付けていました。ドッグショーにも出場出来るような技術を習得し、将来は自分のお店を持ちたいです。
ドッグトレーナー専攻
トレーニング以外の様々な事も積極的に学んでいたことで、動物看護師として内定を頂けました。これからも勉強を惜しまず、沢山のオーナー様の役に立てる看護師になりたいと思います。
ドッグトレーナー専攻
学校ではVaRD(災害救助犬育成チーム)に所属しており、活動を通して自分のやりたい事が明確になっていきました。まだどの部署に配属になるのかが決まっていませんが、どんな仕事に就いてもしっかりと勉強をして取り組みたいです。
動物看護専攻
1年生の夏から就職を意識して様々なインターンに参加していました。その際、病院の雰囲気や長く続けられる環境かどうかという事に重点をおいて就職活動をしました。
動物理学療法専攻
”この人に任せてよかった”と思っていただける動物看護士になりたいです。内定先は研修制度もあるので看護師としてしっかり成長し、将来的にはホリスティックケアも行っていきたいです。
動物理学療法専攻
様々な形態の病院にインターンとして参加し、院長先生方のお話を聞いていく中で、大きな病院で経験を積みたいと思いこちらに就職先を決めました。就職してからもリハビリや東洋医学の勉強を続けていきたいです。
ドッググルーミング専攻
1年生の3月から就職を意識し始め、先生に相談をしていました。インターンに参加した際に積極的にお店の方と話をすることで、お店の雰囲気やスタッフさんの技術力をしっかりと見ることが出来ました。
ドッググルーミング専攻
インターンに行く際はしっかりと企業について下調べをして何を聞かれても答えられるように準備をして臨んでいました。面接時に「田中さんはお客様とわんちゃんに寄り添える人だね」と言われたので、その期待に応えられるように頑張ります。
ドッグトレーナー専攻
話すのが苦手だった為、積極的にオープンキャンパスのサポーターに入ったり、面接練習などを行い話す練習をしました。学校で学んだトレーナーの知識を活かし、たくさんの幸せを届けられる店員になりたいです。
動物看護専攻
人見知りを克服する為、クラブ活動のVaspitalを通してコミュニケーションを取る練習をしました。将来的には一人でセミナーが行える看護師になり、ゆくゆくは看護師長のような人をまとめられるポジションに就きたいです。
動物看護専攻
スタッフの方々がとても優しく、また勉強熱心な姿勢にとても惹かれました。療法食に詳しくなり、飼い主様に分かりやすく説明できる看護師になるのが夢です。出来る事は自分から積極的に取り組みたいです。
動物看護専攻
自分が一番目指している看護師とは何か考えた時に、とても理想的な病院に出会うことが出来ました。スキルアップして、飼い主様と患者動物の支えになれる看護師になりたいです。
動物理学療法専攻
パピーのお世話やセミナーなど、どんな行事でも積極的に参加しました。将来的には様々なセミナーを開ける看護師になりたいと考えているので、オープニングスタッフとしてたくさんの事を経験していきたいです。
動物理学療法専攻
働かれているスタッフの方々が真剣に犬猫の健康を考え治療・看護にあたっている姿が印象的でした。私も興味のあることは何でも勉強して自分の強みにしていけたらと思います。
動物理学療法専攻
院内が広く設備が整っており、何よりスタッフさんの仲がとてっも良く雰囲気が和やかな所に惹かれました。積極的に行動し、早く仕事を覚えてテキパキと動けるように努力していきます。
アニマルセラピー専攻
わんちゃんの事・飼い主さんの事を一番に考え、丁寧に接客をされている所を見て就職先を決めました。いち早く仕事を覚えて一人前になり、どのわんちゃんも幸せになってお家に帰ってもらうことが目標です。
製パン専攻
インターンシップに行った時の印象がとても良く、ここで働きたいと強く思いました。夢は自分で考えたパンを全国で販売することです。その為に一日でも早く仕事を覚え仕事を任せてもらえるようになっていきたいです。
製菓カフェ専攻
店舗でケーキが作れたり、店舗運営のスキルが学べるところに惹かれ就職先を決めました。”人を楽しませることを心から楽しむ”という企業理念のもと、自分も成長していきたいです。
カフェ専攻
学内での企業説明会でお話しを聞くことが出来、会社の雰囲気や取り組みにとても惹かれました。学生生活で培ったことを活かし、将来はハワイの店舗で働いてみたいです。
カフェ専攻
働かれている皆さんが輝いていて、憧れの大人像でした。企業側から招待して下さったイベントは積極的に参加をし、会社の理解を深めました。沢山のお客様を幸せに出来るようなサーバーを目指して全力で頑張ります。
製菓専攻
気になった様々なお店に足を運び企業研究をした中で、アップルパイとコーヒーの専門店があるこちらの企業に決めました。多くのお客様にお店を知ってもらえるように、新しいメニュー開発にも挑戦していきたいです。
製菓カフェ専攻
学校のオープンキャンパスのサポーターなどにも積極的に参加し、コミュニケーション力を磨きました。バリスタとして、コーヒーでお客様を笑顔にする接客を心掛け頑張りたいと思います。
製菓カフェ専攻
この会社に決めた理由は、親身に話を聞いてくれた先生からの背中を押してくれた一言がきっかけです。先輩からのアドバイスを聞けたことも、為になりました。製菓の基本をしっかり固めて、パティシエとして活躍できるよう努力していきたいと思います。
ショコラ専攻
インターンシップに行った際に、店長さんがとても楽しそうに働いているのが印象的でした。チョコレートの奥深さを追求して、皆が美味しいと思って頂けるような幸せを運ぶスイーツを作れるようになりたいと思います。
製菓専攻
就職は1年生の12月頃から意識して動き始め、インターンシップにも積極的に参加しました。その中で尊敬できるシェフに出会い、このお店で技術を磨いて一人前のパティシエを目指して日々努力していきたいと思います。
製菓専攻
1年生は自分のやりたい事を見つける時間、2年生は具体的に動く事を意識して就職活動をしました。企業説明会にも5社ほど参加しその中で今の企業に出会いました。今後は様々な知識を身に付け接客のプロを目指していきます。
製菓専攻
言葉使いを勉強する為アルバイトを接客の仕事に変え、とっさに出る言葉も丁寧な言い方になるように心掛けました。国内外のお客様と接する機会もあるため語学も頑張りつつたくさんの技術を学びたいと思います。
製パン専攻
1年生の9月からアルバイトをさせて頂いており、そのまま内定を頂きました。会社の思いをよく理解し、尊敬できる方の元で技術を上げていきたいです。
製パン専攻
インターンに行くことで、実際の動きや時間配分などを学べ現場を知ることが出来ました。技術だけでなくゆくゆくは経営なども学たいと考えているので、自分から進んで何にでも挑戦し前向きに取り組んでいきたいです。
カフェ専攻
若い方でもやる気次第で重要なポジションを任せてもらえるので、視野を広く持ち技術を向上させ早く仕事を任せてもらえるように努力していきます。まずは先輩方のサポートをしっかりしていきたいです。
製菓カフェ専攻
理念や取組みをしっかりと理解し、試験に挑みました。1年生のころから第一志望だった企業に入社できとても嬉しいです。残りの学校生活も色々なことに挑戦して悔いのないように過ごしていきたいです。
ショコラ専攻
様々なことに挑戦させてくれる環境と、頑張りを認めてくれる社風にとても惹かれました。学べる事を全て学び、自分の技術を高め、経験を積んで後輩の育成に携わりたいです。
オープン
キャンパス